最近アドセンス収益発生してないな~。
と思っていたら突然Googleから「広告を制限しました」のメールが!!!
「え?!私なんか悪いことしたっけ?!」とめちゃくちゃ焦りました!(笑)
同じように焦っている方。
この記事を読むことによって
広告制限が解除され、またいつもの日常を取り戻せます!
実際に私も1ヶ月くらいで広告制限が解除されたので安心してください。
どんなメールがくるの?
広告制限された当時、Googleから届いたメールがこちら。
重々しい雰囲気ですよね。
文章読むの面倒くさくて読まない事が多いんですがこれはさすがに全部きっちり読みました(笑)
簡単にいうと
・クリックを誘発する行為
こんな感じの行為が確認されたと。
もちろん、誰かに「広告クリックして~」なんて頼んでもいませんし、不正をしたつもりもありません。
「原因はなんだろう?」と何ヶ月も前のことを一生懸命思い出してみたところ、思い当たる事がありました!
無効なトラフィックの原因【2つ】
①自分でクリック
広告制限のメールが来てからもう2~3ヶ月も前のこと。
アドセンスに奇跡的に1発合格してウキウキしながら初めて広告を貼ったこの日。
副業でブログアフィリエイトを始めた人が結構序盤で目にする「Googleアドセンス」。 アフィリエイトに興味を持って色々調べていくと必ず出てくる「Googleアドセンス申請」とか「Googleアド[…]
間違えて自分のブログに貼ってある記事をクリックしたことがあります。(笑)
そしてあまりルールが分かっていなかった私はどうしても気になった広告があったので別の広告もクリックしてしまいました・・・
もうただのアホ(笑)
計2回は確実に自分でクリックしています。(ほんと悪気はないんです)
これが原因の一つだとは思うんですけど「そんな何ヶ月も前のこと取り上げます?!」ってのが本音。(反省して)
②クリック誘発に見える文章?!
アドセンス広告が表示されなくなった時期に書いた記事を入念に調査してみたところこんな記事が!
ICL手術を受けたときの体験談記事を書いているんですけど記事内に多くの「↓」矢印を使っていました。
修正した後がこちら。
実際の記事がこちらです。
まとめると
・「↓」矢印の使用をやめた
これらの修正を行ったあと、割とすぐにアドセンス広告が表示されるようになりました!
まとめ
「原因はこれだ!」とはっきり特定することはできませんが、今回紹介したことを実施した結果、アドセンス広告が普通に表示されるようになったので多分この2つが原因だったのだと思います。
・記事構成に問題(クリック誘発に見えた)
「不正クリックはないはずのに広告表示されない」って方はもしかしたら私と同じように記事の構成に何か問題があるのかもしれません。
また、「アドセンス狩り」といって嫌がらせでクリックを連発してくる悪い人もいるみたいです。
アドセンス広告が表示されないともちろん収益は発生しません。
紹介した2つのことが原因で広告が表示されず、先月アドセンスの収益が初めて0円でした。(T^T)
せっかく苦労して合格できたアドセンス。
広告が永遠に停止するという悲しい思いをしないように対策をしっかりしていきましょう!