【実証済み】上位表示し始めたタイミングはいつ頃?

・上位表示ってどのタイミングでするんだろ?
・自分のやり方間違ってんのかな?
・他の人はどんな感じだろう?

 

一生懸命に記事を書いているのになかなか上位表示されなくて不安じゃないですか?

独学でやっていると答えを聞ける先生もいないし自分がやっていることが本当に正しいのか不安になりますよね。

 

実はちょっと前まで私もそうでした!

検索順位で上位表示されるようになってからは自信がつき

何が正しいかが少しずつではありますが判断できるようになっています。

努力はもちろんされているとは思いますが

もし!!!

その努力の方向性が間違っていたらいつまでたっても上位表示はされません。(´;ω;`)

 

上位表示するコツをまとめてみたので気になる方は参考にしてみてください。

実際に上位表示できた記事も公開しています。

 

関連記事

・一生懸命書いているのに全然上位表示されない ・やり方合ってるのか不安になる ・情報が多すぎてどれを実践すればいいのかわからない   独学でやっていると自分がやっていることが本当に正しいのか   結果が出ない[…]

 

 

この記事では

上位表示できたタイミングついて解説しています!

 

・自分のやっていることが正しいのか
・だいたいどれくらいで上位表示するんだろう

こんな感じで気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね!

 

 

上位表示し始めたタイミング

私の場合、狙っているKWがロングテールKWなので正直収益はそんなに上がっていないです。

3桁くらい!

 

上位表示し始めたタイミング

・ブログ運営5ヶ月目
・40記事超えたあたりぐらいから
・有料テーマを導入してから
・リライトしてから

 

有料テーマを導入してから明らかに良い結果が出ました!

詳しくはこちらの記事でまとめています。

【徹底比較】初心者にもおすすめのWordPress有料テーマ|口コミ・感想あり

関連記事

・そろそろ有料テーマを導入しようか迷う ・無料テーマと有料テーマだったらどっちがいいのだろう? ・ブログ初心者だから使いこなせるのか不安。 ・パソコン苦手な私でも使えるかな。   まだまだブログ初心者である私もこんな[…]

 

 

 

上位表示にドメインパワーは関係ない?!

上位表示するにはドメインパワーも重要っていいますよね!

これ、間違いなく重要です!

 

しかし上位表示したときのサイトのドメインパワーは0でした!

 

本業が忙しくてなかなかブログに時間が取れないのが現状ですし、更新も週に1個できたらいいほうです。

 

このように私のサイトでは一般的に言われているようなことはやっていなくて・・・

・ドメインパワーは0
・更新頻度は超低め
なんで上位表示できたの?

 

更新頻度こそ低めですが

「記事の質とライティング」はめちゃくちゃ意識高めです!

 

ドメインパワー0、更新頻度低いのに上位表示できたということは

この「記事の質」の部分で評価されているのかなと思います。

 

 

記事を書く際に意識している事はこちらで詳しくまとめています。

【実証済】ブログの検索順位を上げるためのコツ「6つ」

関連記事

・一生懸命書いているのに全然上位表示されない ・やり方合ってるのか不安になる ・情報が多すぎてどれを実践すればいいのかわからない   独学でやっていると自分がやっていることが本当に正しいのか   結果が出ない[…]

 

 

 

 

上位表示を意識する前にやっておいた方がいい2つのこと

上位表示を意識する前にこの2つはやっておいた方がいいです。

特に時間がなく最短ルートでいきたい場合はこれが本当に効率いいと感じました。

私も先に知っていれば時間を無駄にしなくて済んだのに・・・と後悔してます(´;ω;`)ウゥゥ

 

有料テーマの導入

・パソコンが苦手
・本業と両立
・とにかくブログにかけられる時間が少ない

こんな人は絶対に有料テーマを導入した方がいいです。

実は私も無料テーマのcocoonをずっと使っていたんですが

有料テーマに変えてから記事執筆にかかる時間が格段と短縮できました!!!

 

CSSやHTMLといったプログラミング知識がなくてもデザインが簡単に変えられるし、他と差別化を図りやすいです。

 

このネット社会、皆目も肥えてきていますし、デザイン性は思っている以上に重要となっています。

 

無料テーマから有料テーマに変えてから起きた変化についてまとめています。

【徹底比較】初心者にもおすすめのWordPress有料テーマ|口コミ・感想あり

関連記事

・そろそろ有料テーマを導入しようか迷う ・無料テーマと有料テーマだったらどっちがいいのだろう? ・ブログ初心者だから使いこなせるのか不安。 ・パソコン苦手な私でも使えるかな。   まだまだブログ初心者である私もこんな[…]

 

 

 

ライティングの勉強

ライティングの勉強は絶対に早いうちからやっておいた方がいいです。

 

私の場合、ライティングの勉強をする前に何個か記事を書いてしまっていたので修正するのにめちゃくちゃ時間がかかりましたし

 

いまだに修正できていない記事がたくさんあります・・・

 

そしてライティングの勉強をして実践し始めたあたりで上位表示できるようになってきたっていうのもあるのでとにかく早いに越したことはないかと!

 

こちらの記事では上位表示のコツについて詳しく解説しています。

【実証済】ブログの検索順位を上げるためのコツ「6つ」

関連記事

・一生懸命書いているのに全然上位表示されない ・やり方合ってるのか不安になる ・情報が多すぎてどれを実践すればいいのかわからない   独学でやっていると自分がやっていることが本当に正しいのか   結果が出ない[…]

 

 

ライティングの勉強といってもたった3冊の本を読んだだけ。

実際に読んだ本がこちら。

 

 

 

 

 

まとめ

今回は上位表示したタイミングについてご紹介しました!

 

収益を出そうと思ったら上位表示が必須ですけどなかなか難しいですよね。

私もまだまだ試行錯誤する毎日です。

 

本業と両立でなかなかブログに時間が取れない私でも上位表示できたのできっとあなたも大丈夫です!

 

上位表示できるだけでモチベーションもだいぶ上がるのでぜひ実践してみてください!!!

【実証済】ブログの検索順位を上げるためのコツ「6つ」

 

一緒にがんばりましょ~!!!

最新情報をチェックしよう!