【初心者向け】wordpress有料テーマのオススメはこれ!(口コミ・比較あり)

・そろそろ有料テーマを導入しようか迷う
・無料テーマと有料テーマだったらどっちがいいのだろう?
・ブログ初心者だから使いこなせるのか不安。
・パソコン苦手な私でも使えるかな。

 

まだまだブログ初心者である私もこんな感じで悩んでいましたが有料テーマ「THE THOR(ザ・トール)」を導入しています!

 

 

有料テーマの「THE THOR(ザ・トール)」を導入してからはPV数が上がったり、検索順位で上位が取れたり費用対効果がしっかりと得られていると実感しています。

 

 

そして実は私もだったんですが有料テーマについていろいろと調べる際オススメされる有料テーマが多すぎて悩みませんか?

 

 

「おすすめWordPress有料テーマ5選!」とか言われても優柔不断なので正直決めることが難しいし面倒くさくなって決断するのにすごく時間がかかりました。

 

 

時間がかかってしまったことによってめちゃめちゃ面倒くさいことが起きたのであなたも私と同じ目に遭わないようにぜひ参考にしてみてください。

 

 

この記事ではブログ初心者が実際に使用して良かったおすすめのワードプレス有料テーマを紹介します。

 

特に優柔不断な方の参考になると思うのでそういった方はぜひ読んでみてください。

 

 

 

なぜ有料テーマにしようと思ったのか?

実は今まで無料テーマのcocoonを使用していました。

全然無料のテーマで満足でしたしデザインも嫌いじゃなかったし、あまりお金をかけたくない私は「これからも別に無料のテーマでいいや」って感じでした。

 

がしかし、ブログを開始して5ヶ月目。

SNSだったりネット検索している最中に「有料テーマ」という言葉に出会い。

 

有料テーマと無料テーマについて調べまくり、結果「有料テーマの導入」という選択をしました!

 

完全独学、無料大好き。

極力お金を使いたくない貧乏性の私がなぜ有料テーマを導入しようと思ったのか?

 

そこんとこ解説していきますので興味のある方はぜひ!

 

 

 

有料テーマを使うメリット

圧倒的なデザイン性

有料テーマを使って1番思ったのが「デザイン性」!

プログラミング知識とかがあれば無料のテーマでも綺麗なデザインのサイトを作成できます。

 

最初はCSSやHTMLを勉強して頑張ってみようかなとも思ったんですが

 

プログラミング知識を習得しようと思うと最短でも半年~1年近くはかかってしまうとのことで・・・。

 

 

知り合いもプログラミングを1年間必死になって勉強したそうなんですが

 

レベル的には大卒の人よりちょっと劣っている感じだとか(汗)

 

実際に今見てくださっているこのサイトは知識ゼロで作っています。

 

勉強いらずでこんなに簡単におしゃれにデザインができるのは初心者にとっては嬉しい限り!

 

 

無料テーマを使用しているときよりもモチベーションが上がっているのは間違いありません!

 

友人や家族にも「おしゃれだね」とか「読みやすい!」と高評価をいただいています!(*^_^*)

 

 

 

記事作成の時間短縮

難しいカスタマイズをしなくてもいいので記事作成にかかる時間が大幅に短縮できます。

 

これは先ほど説明したデザイン性の話とも直結しているんですが、記事を作成していると「ここもうちょっとこうしたいな」とかっていうこだわりが出てきて・・・。

 

カスタマイズ方法をググって実際に設定して「やっぱなんか違うな」・・・

そんなこんなで「今日1日終わった・・・」なんてこともしばしば。(T^T)

 

有料テーマは機能が充実しているのでカスタマイズの必要がほぼありません。

 

なので記事作成のみに集中できます。

 

記事の更新も無料テーマのときに比べたらさくさく進んでます。

 

無料テーマでは1記事文章を書くだけで2時間くらいかかっていたのが今では1時間くらいで済んでます。

 

ブログ運営、SEO的にデザイン(読みやすさ)も大事ですが記事を更新しないことには話になりませんよね。

 

本業が忙しくブログになかなか時間が取れない私にとっては本当にありがたいです!

 

 

SEOが強い

無料テーマに比べてSEOにも強いです。

SEO対策って自分でやるってなるとなかなか難しいですよね。

いも
結局何が正しいの?
自分で知識を得ようとするも情報量が多すぎて何をやったらいいのか分からない
インフルエンサーの方ですら「SEO対策に正解はない」って言われているなか私たち初心者が100%SEO対策することなんてまじで無理!!!
SEOについて調べれば調べるだけモチベーションって下がらないですか・・・?

 

 

SEOに強い有料テーマを導入するとそんな負の状況はなくなります!

 

 

・SEO知識の習得
・プラグインの導入、設定

 

分からないなりにやってみたこんなこともしなくてよくなる。←いや、努力はして(・∀・)

 

有料テーマはSEO対策は基本してくれていますので心配無用です。

 

もちろん、SEOには内部対策だったりいろんな対策方法があるのでそこの勉強はきちんとしていって自分で実行していくことは大事ですけどね!

 

 

 

 

サポート

無料テーマだとネットで検索して自力で解決策を見つけるのがほとんどですよね。

 

解決策を自分で見つることができずに諦めたことも何度もあります。

 

有料テーマだと、サポート面が充実していて分からない事があったり困ったら問い合わせて聞けたり、専用の会員サイトを利用して情報収集したりできます。

 

問題にぶち当たったとき100%解決できます。

 

いも
教えてくれる人がいるって心強いよね!

 

 

これも結局作業時間の短縮に繋がっています。

 

ただし選ぶ有料テーマによってはサポートが無かったりすることもあるので初心者の方がどの有料テーマにするかを選ぶ際はそういったサポート面もきっちり調べておいた方がいいと思います。

 

 

 

 

有料テーマを使うデメリット

費用がかかる

有料テーマのデメリット、めちゃくちゃ考えたんですが正直本気でこれしか思いつきませんでした。

 

 

価格の比較表はこちら。

 

※複数サイト=自身が複数サイトを作成する際に使い回してOKかどうか

 

※第三者サイト制作=自身以外の第三者のサイトを作成するときに費用がかかるかどうか

 

 

 

 

ご覧の通り有料テーマの費用はすっごく高いです!

 

私が利用している「THE THOR」は価格が16,280円(税込)。

くっそ高いですよね(笑)

 

この金額なので当時は導入しようかすごく悩みましたが今じゃこの金額を払ったことも忘れてました(笑)

 

ってくらい費用対効果が得られています!

 

1回購入すれば他のサイトでも使えるっていうのが私の中で結構決め手でした!

 

サイトのジャンルが限られている有料テーマもあるなか、THE THOR(ザ・トール)は禁止されているジャンルもありません。

 

自分が好きなサイトを好きなだけ作ることができます!

 

実際に私は最初雑記ブログを運営していましたが記事数が増えるにつれてカテゴリが増えてきたので途中から特化ブログを作るのにサイトを増やしました!

 

いも
カテゴリが多いとSEO的にも良くないっていうよね!

 

最初はサイトを増やすことなんてないだろうと思っていてもいつ何が起きるか分かりません。

 

どうせ同じくらいの金額払うなら1つのサイトだけよりも複数サイトで使用できる方がいいですしお得ですよね!(貧乏性出ちゃってる)

 

 

てかほんとは他にもデメリットあるんだろ?これ推したいだけだろ?

こんなご意見ももちろんあると思うんですけど他のデメリットがほんとに思いつかなくて・・・

 

もっとデメリットをお探しの方は他のサイトを参考にしてみください(>_<)

 

すみません(。・・。)

 

 

 

無料テーマのメリット

無料であること

無料テーマのメリットはまぁなんといっても「無料」なことですよね!

 

「無料」という言葉ほど魅力的な言葉はありません。

 

 

いろいろなテーマを試せる

無料なのでいろいろなテーマを試すことができます。

思う存分試した結果、自分が好きなテーマにほぼ確実に出会えます

 

有料テーマだと1つ1つが高いのでそう簡単に試すっていうのができないのが現実です。

 

「せっかく高い金額払ったけどいざ自分のサイトで使ってみたら思ってたのと違うな」っていうのがもしかしたらあるかもしれません。

 

そういったお金に関する悩みの心配がないのは大きなメリットかなと思います。

 

 

無料テーマのデメリット

カスタマイズに時間がかかる

カスタマイズにとっても時間がかかります!

・情報収集
・設定
・表示結果の確認
・修正

そして知識のない人が時間をかけてカスタマイズしてもかけた時間の割にしれている・・・。

 

これモチベーションすごく下がって効率悪いです。

 

特に本業と両立してて時間がない人にとっては大きなデメリットとなります。

 

 

 

SEO対策ができていない

有料テーマは導入した時点でSEO対策がすでにできているのに対して

無料テーマはSEO対策ができていません。

自分で情報収集をしてほぼ1から対策をする必要があります。

 

知識が全くない人にとっては大変な作業。

 

 

プラグインがいっぱいいる

無料テーマは機能が少ないのでどうしてもプラグインが多くなってしまいます。

 

SEO対策する際にもプラグインが必須ですし、

またプラグインが多ければ多いほど不具合も起きやすくなります。

 

・サイトが重くなる
・他プラグインと競合して不具合
・バグが起こる
・サポートが途中で終わる

 

プラグインが多いと起こる主なデメリットがこれら。

 

サイトを良くしたくてプラグインを入れるのにサイトが重くなるとかSEOにとっても良くないですし、それこそ本末転倒です。

 

 

 

ブログ初心者が有料テーマを選ぶときのポイント5つ

①複数のサイトで使う事ができるか

1度購入したら複数サイトで使用できるのかは確認しておくと良いでしょう。

 

先ほど紹介しましたが私は最初雑記ブログを運営していましたが今は特化ブログも運営しています。(計4つ)

 

複数サイトを運営する予定なんてなかったですし正直気にも止めてなかったんですけど

 

この経験から複数サイトで利用できるかって結構大事だなって思いました!

 

有料テーマは価格も高いしせっかくなら複数サイトで使える方が後々困らないし何よりお得ですよね!(*^_^*)

 

 

②サイトのジャンルに制限があるのか

有料テーマによっては禁止されているジャンルがあったりします。

せっかく購入したのに自分のサイトでは使えなかった(T^T)

なんてことがないように自分のサイトジャンルが大丈夫かどうかは確認しておいた方がいいと思います。

 

 

③ネットで情報が多いものを選ぶ(初心者向けか)

これは初心者の方ならトップレベルで大事!!!

 

困った事があったり壁にぶち当たったりしたらまずネットで検索すると思います。

 

そのときに情報量が多いほど解決時間を短縮できますし、なにより安心!

 

もちろん有料テーマの公式ページでも掲示板的なものがあったりするんですけどわざわざ専用ページにログインするのが結構面倒くさかったり・・・

 

 

情報量が多いに越したことはありません。

 

 

④SEO対策のレベル

有料テーマによって特徴が違ったりします。

SEOに非常に力を入れているテーマだったり、デザイン性を重視しているテーマだったり。

 

基本的には有料テーマは無料テーマに比べてSEOに強いと言われていますが、どの程度SEOの対策にこだわっているのかっていうのは確認しておいて損はないです。

 

SEO対策がしっかりしていれば上位表示できて収益にも繋がりますしね。

 

 

 

⑤デザイン性

デザイン性って割とトップに来るくらい重要かもしれません。

 

結局自分が好きなデザインでサイトを作るとモチベーションUPにも繋がりますし、満足度が全然違います!

 

あとデザイン性がいい=読みやすさに繋がります。

 

ユーザーが読みやすいサイトはSEO的にも良いとされているのでデザイン性にこだわることはとても大事なのです。

 

 

 

有料テーマによってデザインが全然違うので、自分が好きなデザインを探して「これだ!」ってものを見つけてみてください。

 

 

 

 

THE TOHR(ザ・トール)がおすすめな理由

 

実際に使用してみて感じたおすすめの理由を6つ紹介していきます。

 

 

 

SEOに強く上位表示されやすい

THE THOR(ザ・トール)はSEO対策、表示速度に強い設計がされています。

 

・ブラウザキャッシュ
・画像遅延読み込み
・CSS非同期読み込み
・AMP・PWA対応

 

など他のWordpressテーマでは導入していないような革新的な技術が使われています。

 

 

PWAは「モバイルユーザーの利便性を向上する」ためにGoogleが推奨しているものでTHE THOR(ザ・トール)ではそれが標準装備

 

 

このように圧倒的にSEOに強く「国内最高クラスのSEO最適化テーマ」と公式でもはっきりと謳っているくらいなのでSEOに相当な力を入れています。

 

 

実際に私のサイトでも5つの記事が上位表示されました!(10位以内)

 

 

 

複数サイトに使える

THE THOR(ザ・トール)は複数サイトに使用可能です。

 

私は実際に複数サイトで使用しており大変助かっています。

 

 

多機能でプラグインが減らせる(不具合減る)

一般的に言われている必要な機能や便利機能がもともと標準で装備されているのでプラグインの数が最低限で済みます。

 

プラグインの数が少ないほど不具合は起きにくいので初心者にはありがたい!

 

もともと20個くらい入っていたプラグインがTHE THOR(ザ・トール)を導入して半分の10個になりました!

 

 

実は他のサイトに記事を移動させるのに入れたプラグインがあって。

後日削除予定なのでそれを削除したらもう2つ程減らせるかなと。

 

 

上記のプラグインで何の不具合も起きず順調に運営できてますし、実際に上位表示もできてSEO対策の効果も出ているので問題ないと思います!

 

 

プログラミング知識不要でデザイン性(読みやすい)もあって、もちろんプラグインなしで100%レスポンシブデザインです!(スマホ対応)

 

 

 

記事の分析、データの見える化が簡単にできる

記事の分析とかデータを見たいときって普通はアナリティクスとかサーチコンソールで確認しますよね!

 

あまり知られていないかもしれませんがTHE THOR(ザ・トール)は記事の分析も簡単にできます。

 

 

・総合閲覧数
・平均閲覧数
・タイトル文字数
・本文文字数
・タイトル内のKW数
・本文内のKW数
・内部リンク数
・外部リンク数

 

細かいところまでは見られませんがある程度の情報はWordPress上で簡単に見る事ができるので楽!

 

簡単にデータが見られて今後の運営にしっかり活かせていけるので非常に便利です!

 

 

 

アフターフォローの充実

いも
自分でちゃんとインストールできるか不安だよ
初心者だと何もかもが初めてで不安ですよね。
THE THOR(ザ・トール)はそんな心配はいりません。
テーマのインストールが完了するまで担当者がメールでサポートしてくれるのどれだけ困っても絶対になんとかなります。

 

発売から数年経ちTHE THOR(ザ・トール)ユーザーも増え情報も豊富になってきました!

 

 

公式にはメールサポートや会員フォーラムもありネット上の情報プラスαで様々な情報を手に入れることができます。

 

 

また、無料でアップデートされ続けます。(バージョンアップ、機能追加、改善)

1度購入すればずっと使い続けられるテーマです。

まだ発展途中のテーマですが、

改善要望も気軽に出すことができますし、対応までの時間も早いのが特徴。

 

なかには「改善が多い」とネガティブな意見も見受けられますが

 

実際にTHE THOR(ザ・トール)を使用している人たちの声や要望が直接反映されていっているので、無駄なく確実によくなっているのは確かです。

 

上記に加えて「改善ばかりで新しい機能が追加されない」という意見もありますが実際に新しい便利な機能もどんどんと追加されているのが事実です。

 

そもそも100%良いものが1発で出来上がるなんてことありえません。

 

どれだけ便利なグッズでもデメリットとか「もっとこうだったらいいのに」って思うことありますよね。

 

 

もし100%のものが1発で出来上がってしまったら開発者は満足してそれ以上のバージョンアップをしないかもしれない。

 

 

むしろちょっと完璧じゃないくらいの方が「もっとこうしよう」とかユーザーの声を第一に改善をしていってくれるので結果的により良いものができます。

 

 

まるでTHE THOR(ザ・トール)が未完成品みたいな言い方になってしまいましたが(笑)

 

決してそうではなくて、確実にどんどん良くなっているし、今後もどんどん良くなっていくということ。

 

私はそもそも機能を使い切れてないので宝の持ち腐れ状態。(笑)

 

これ以上便利になっても実感は少ないかもしれませんが・・・(笑)

 

 

 

 

初心者向け

サーチコンソールやアナリティクスの設定を簡単に行うことができます。

 

SEOにも影響してくるといわれているパンくずリスト。

 

難しいプログラミング知識もプラグインを導入する必要もありません。

 

それも最初から標準装備されています。

 

デザインも直感的に触れるし、私自身パソコンはどちらかというと苦手な方なんですけどそんな私でも普通にこの程度のサイトは作れているので初心者向けだと思いました!

 

 

 

 

 

 

THE THOR(ザ・トール)公式がおすすめしている7つの理由

THE THOR(ザ・トール)公式がおすすめしている理由も「攻めてるな~」と感じたので紹介させてください。

 

①圧倒的にSEOに強く上位表示されやすい
②プロ仕様のデザイナーズサイトが簡単に作れる
③「集客・収益化支援システム」を搭載
④革新的な高速表示技術を多数装備した「国内屈指の高速テーマ」
⑤国内随一といっても過言ではない機能数と簡単に使いこなせる操作性
⑥メールサポート、操作マニュアル、会員フォーラム、無料バージョンアップ
⑦要望や最新技術を取り入れ、機能追加改善を繰り返す「進化し続けるテーマ」

 

見てもらうと分かる通り、結構強気ですよね!

 

よっぽど商品に対して自信がないとここまで強気な表現はできないと思います。

 

 

 

2つのプランと料金

テーマ&サポートプラン

・テーマ一式(親と子)
・会員サイトの利用権
・無料バージョンアップ
・インストール完了までの徹底的なサポート

 

【価格】16,280円(税込)

 

 

らくらくサーバーセットプラン

上記の「テーマ&サポートプラン」に加えて

・高速SSDサーバー1年間分
・ドメイン1年間分
・Wordpressとテーマのインストール代行
・デザイン初期設定代行

 

【価格】30,140円(税込)

 

 

初心者はやっぱり「らくらくサーバーセットプラン」の方がいいですか?

 

 

私はごりごりの初心者ですけどケチって普通に安い方のプランにしました!(笑)

 

何も問題なくインストールできましたよ!

 

まだサーバーも契約してないしドメインも取ってない!って人は高い方の「らくらくサーバーセットプラン」でもいいかもしれません。

 

 

 

 

※このサイトではヘテムルサーバームームードメインを使用しています!

 

 

THE THOR(ザ・トール)にしてから起こった嬉しい変化

 

THE THOR(ザ・トール)にしてから実際に起きた変化がこちら。

 

・PV数の増加
・検索順位が上がった
・検索流入が格段に増えた
・デザインのクオリティUP
・ブログが楽しくなった
・プラグインが減った
・サイトスピードが上がった
・記事作成時間の短縮

 

1番驚いたのはPV数の増加と検索順位です!

 

詳しいPV数や収益はこちらの記事にまとめています。

 

 

有料テーマを導入して2ヶ月目。

 

実は上位表示できている記事が5個あります!

 

すべて10位以内でそのうち2記事は1位を取得しています!

 

 

※順位検索ツールGRCの結果です。

 

 

上位表示できている記事はこちらのサイトにあります。

 

 

ロングテールキーワードなので収益は全然上がってないんですけどGoogleから評価されているというのは確か。

 

ちなみにTHE THOR(ザ・トール)を導入する前は記事はすべて圏外と90位代でした。

 

 

あと、今までSNSからの流入が主でしたが検索流入がすごく増えました!

 

 

【有料テーマ導入前】
【有料テーマ導入後】

 

 

これらの情報からSEOには効果はあり!と判断できそうなのでちょっと一安心です。
高い費用を払って何も効果が得られなかったら泣きます!!!

 

 

有料テーマは早い段階で使った方がいい理由

有料テーマを導入しようか迷っている人へ。

 

有料テーマの導入は早い段階でした方が絶対にいいです!!

 

装飾、デザインが崩れまくります!(>_<)

 

修正に膨大な時間がかかります!!!

 

実際に私は無料テーマで40記事くらい更新していたんですけど、すべての記事でデザインが崩れていました・・・(T^T)

 

・吹き出しぐっちゃ
・見出しのデザインぐっちゃ
・文字の装飾もぐっちゃ

 

Twitterとかでも「有料テーマは早いほうがいい」ってツイートを見たりしてて

 

「ほんとにー?」って他人事に思ってましたけどまじで大変!

 

記事が増えれば増えるだけ修正が大変になるので本当に早い段階で導入した方がいいです。

 

デザインが崩れないようになってるって書かれていたりしますけど普通にデザイン崩れました(笑)

 

 

無料テーマcocoonから有料テーマSWELLにする場合はそういったデザインが崩れることがないそうなのでcocoonを使っている人はそちらを検討してみてもいいかもしれません。

 

 

 

 

まとめ

無料テーマは情報も多く操作も簡単に感じますが、それもそのはず。

機能自体が少ないのです。

 

機能が少ないので膨大な数のプラグインで補う必要になり、結局動作が重くなって不具合が発生したり表示速度が落ちたり・・・。

 

 

SEO対策や上位表示のためにやっている作業が結果サイトに悪い影響を与えていた!なんてことになったら本末転倒ですよね。

 

 

THE THOR(ザ・トール)は初期費用はかかるものの1度購入したら永遠に無料で複数サイトで使い続けられます。

 

 

初心者によるプラグインの検索、導入、設定、サイトのカスタマイズなどの手間を考えたら一通りの機能が最初から備わっているのも大きな魅力の1つ。

 

このサイトでは

・導入して2ヶ月目で上位表示5件!
・PV数が倍!

 

このサイトでは上記のような実績。

 

 

他にもこんな口コミもあります。

 

 

 

これだけの機能や実績があるにも関わらず

 

今もなおどんどんと新しい機能が追加されバージョンアップもしていっているのでいつか値上がりすることもあり得るんじゃないかなと思います。

 

 

かといって料金も安くないので、自身のお財布事情と生活状況にあわせて判断していきたいですね!

 

 

 

最新情報をチェックしよう!