【サイトスピードを改善したい】サイトスピードが遅い原因はもしかしてこれかも?!

SEOに大きな影響を与えるサイトの表示速度。

サイトスピードが遅いことによって

 

・検索順位の低下
・ユーザーが離れてしまう
・収益にも影響

 

このような影響が起きてしまうのはあなたももちろんご存知ですよね。

ブログを始めたばかりの頃「サイトスピードが大事!」という事を知り早速調べてみました!

 

まぁ自分のブログのサイトスピードが遅いこと!

数日間サイトスピードの事で頭がいっぱいでした。笑

 

「色々試してみたけど全然サイトスピードが改善されない!」

 

 

そんな悩みを持っている方はぜひ読んでみてください。

 

 

サイトスピードが遅い原因は?

ずばり、Googleアドセンス広告!

 

色々と調べた結果、これにたどり着きました!

私がサイトスピード改善の為に試した事は下記4つ!

・プラグインを入れる
・コピペでできる改善
・プラグインをなるべく減らしてみる
・画像をとにかく圧縮してみる

 

めちゃくちゃ時間をかけて色々試しましたがサイトスピードが改善される事はありませんでした・・・。

 

 

ただただ悩んで落ち込む日々でしたがある日突然ひらめいたんです!!

 

いもけんぴ
もしやアドセンス広告が原因なのでは?!

 

 

ちょうどサイトスピードに興味を持った頃

Googleアドセンスに合格し早速広告を貼ってわくわくウキウキしているところでした!

 

Googleアドセンスに受かってすぐは広告の貼り方とかよく分からなかったので設定など特につつかず、そのままの状態で自動広告をつけてました!

 

 

 

無知って怖いですね。(T^T)

 

 

・何を試してもダメ
・サイトスピードが遅くてストレス

 

そんな人はぜひアドセンス広告の設定を変更してみてください。

 

 

サイトスピード改善方法

このサイトはcocoonテーマを使っていますので

cocoonの設定画面で説明していきますね!

 

 

「cocoon設定」の「広告」をクリック。

 

するとアドセンス広告をどこに表示するか設定できる画面が現れます。

サイトスピードが遅いときはこんな感じで4個の広告がついていました。

・トップ
・本文上
・本文中
・本文下

 

このときのサイトスピードは赤色!

 

これはやばい。

 

赤色ってだけでなんか焦りますよね。笑

 

という事で少しずつ広告を減らしてみる事に!

 

 

まずは広告を4→2個へ変更!

・本文中
・本文下

 

 

サイトスピードが6ポイント改善。

 

なんとか赤色から黄色にはなりました!

 

 

続いて広告を2→1個へ変更!

 

本文中だけ。

 

サイトスピードが8ポイント改善!

 

1番良くないときと比べると14ポイントも改善されました!

 

 

ちなみに広告が1つもついていない状態だと「93」ポイントです!

 

まとめ

サイトスピードが遅いことによっておよそ1ヶ月くらい悩んでいましたがその悩みからやっと解放されました(T^T)

 

 

先ほど紹介したように、広告をつけないとサイトスピードめちゃくちゃいいので「つけないのもありかな~」と思ったんですがやっぱり広告での収入も得たいのが本音。

 

 

その金額が少なくてもいいんです。

 

1クリックでもされていたらモチベーションも上がるじゃないですか。(T^T)

 

 

広告もつけたいし、サイトスピードも良い状態を保ちたいので広告を2つ表示するように設定しています。

 

 

この状態でサイトスピード黄色をキープできているのでこれで落ち着いています。

 

 

広告数とサイトスピード、自分の中で折り合いつけられるところを見つけて良い状態をキープしていきたいですね!

 

 

この記事が参考になれば幸いです。

最新情報をチェックしよう!