THE THOR(ザ・トール)、SEOに強いテーマであることはもうすでにご存知かと思います。
実際に私もTHE THOR(ザ・トール)にしてから多数の記事で上位表示できるようになりました!
詳しくはこちらでまとめています。
有料テーマであるTHE THOR(ザ・トール)を使用するだけで圧倒的にSEOに強く上位表示されやすいのですが
実は自分でSEO対策に必要な記事の分析やデータの見える化の設定ができることをご存知でしょうか?
・アナリティクスやサチコを見るのが面倒くさい!
・THE THORのSEO対策を最大限に活用したい!
設定方法もすごく簡単ですし、写真付きで初心者の方にも分かりやすく解説していくので参考にしてみてくださいね。
設定して見れる情報
設定をした後、見られるようになる情報がこちら。

・平均閲覧数
・タイトル文字数
・本文文字数
・タイトル内のKW数
・本文内のKW数
・内部リンク数
・外部リンク数
本文内のKW数とかSEO的にも重要と分かっていてもわざわざカウントするのって面倒くさいですよね!

設定方法(たったの4ステップ)
①「外観」の「カスタマイズ」をクリック。
②「基本設定」をクリック。
③「記事分析設定」をクリック。
④表示させたい項目にチェックを入れて「公開済み」を押す。
自分がチェックした項目の情報が確認できるようになります。
設定したあと、どうやって確認するかも一緒に解説しておきますね!
データの見方
①ダッシュボードの「投稿一覧」を押す。
するとこんな感じで見られるようになります!
閲覧数が少なすぎて恥ずかしいですがさらしちゃうっ!・・・(T^T)(笑)
まとめ
THE THOR(ザ・トール)の記事分析の設定方法を解説してみました!
ブログをやり始めて半年経ちましたがまだまだ知らないことだらけ(T^T)
THE THOR(ザ・トール)を導入して2ヶ月経ったんですけど私もこの設定をしたのはつい最近です(笑)
こんな感じで自分が実際に壁にぶち当たった際の解決方法とか
これ同じように困る人いるんじゃね?って思ったことをどんどん書いています!
写真付きで分かりやすく解説!をモットーに書いてますのでその他の記事もぜひ参考にしてみてくださいね!
★【徹底比較】初心者にもおすすめのWordPress有料テーマ|口コミ・感想あり