この記事では漫画オタクが実際に読んでみて、【面白い!】と思ったおすすめの漫画を1つ、紹介します。
いじめやセクハラ、ドラッグなどの問題提起系のマンガを見たことはありますか?
今回紹介する問題提起シリーズ作品を数作だしている「ももち麗子」さんのマンガは絶対に一度は見てみた方がいいです。
様々な問題について詳しく鮮明に書かれていて、とても読みやすいです。
そして、
このマンガを見た後は少なからず何かあなたの心に刺さるものがあるはずです。
ぜひ気になるものから見て頂けたらと思います。
いたみ(いじめ・体罰・援助交際)
女子高生の「援助交際・いじめ・体罰」問題をそれぞれのカテゴリーで短編集として話が書かれています。
今はもう援助交際や体罰などはかなり厳しくなりあまり関係のない話かもしれませんが、とても心に刺さる内容となっています。
身体を売るよりブランド物が買えないことが恥ずかしい・同じヤルならお金がもらえる方がいい
そんな考えで売りに手を出した女子高生に待ち受ける現実。
体罰に立ち向かっていた親友の自殺。助けられなかった私がすべきことは何?
命をかけて体罰教師が起こした悲劇を糾弾。

めまい(薬物依存)
女子高生が軽い気持ちで危険薬物・ドラッグに手を出してしまうお話。
芸能界でもたまに報道されたりしていますが、他人ごとではないと感じるかもしれません。
とにかく手を出したら終わり。というのがすごく伝わります。
快感を得られる・痩せれる・すぐに止めれる
よく聞くそんな甘い言葉にのって一度だけ、興味本位で手を出してみたのが悪夢の始まり。
ドラッグによる症状、止めたいのに止めれない、彼女を襲う幻覚。
彼女の狂ってしまった人生を戻すことはもう無理なのだろうか・・・。

こころ(万引き)
女子高生の「友達が欲しい!」そんな思いから始まった万引きのお話。
警察24時などでは知り得ない被害者側の苦悩も表現!
読み終わるころには万引きダメ絶対。と思える内容になっています。
友達を作るため・友達でいるため・これぐらい大丈夫
そんな気持ちで止められない万引き。
自分のしていることの重大さを知った時、彼女にできることとは。
戻せない過去を清算することはできるのか・・・。

まとめ
自分が中学生ぐらいの時に読んでいたマンガですが、当時「めまい」を読んでドラッグとか絶対あかんやつ!怖すぎ!と思ったりしました。
そんな感じで少なからずダメなんだということを再認識したりできるマンガになっていると思います。
家族関係の問題についても書かれているので子供さんが居られる方とかにも見て頂けたらと思います。

☆過去に500種類以上の漫画を読む。
☆月に1万円以上を漫画にかけ、現在も読む種類が増え続けてる。
☆オールジャンル見るが、絵柄が綺麗なものを特に好む。