【ブログ初心者必須】プライバシーポリシー、免責事項は絶対に設置しておこう!

あなたのブログにはプライバシーポリシーや免責事項の掲載はされていますか?

特にアフィリエイトやブログに広告を入れている方は免責事項(責任負いません的なやつ)といった主旨の掲載は絶対に必要です。

この記事ではプライバシーポリシー、免責事項の必要性と書き方について紹介しています。

 

・プライバシーポリシー、免責事項って何?って方。
・これからアドセンス広告やアフィリエイトに取り組もうとしている方。
・ブログを始めたばかりの方。

 

それではいってみましょー!

 

 

プライバシーポリシーとは?

簡単に言うと

「あなたのブログで収集した個人情報をどう扱うのか」を明記すること。

例えばお問い合わせフォームを設置するといろんな方から問い合わせがきます。

その際にメールアドレスや名前、電話番号など個人情報を取得する機会があるかもしれませんよね。

そういった相手の個人情報をどのように扱うのかをきちんとブログ内で明記しなければいけません。

また、ブログを始めたほとんどの人はGoogleアドセンスやGoogleアナリティクスも導入していく流れになると思います。

実はこれらのGoogleアドセンスやアナリティクスにも、「プライバシーポリシーにこれ明記しておいてね」と書かれています。

明記の仕方は後ほど紹介しますね!

 

 

免責事項とは?

簡単にいうと

「ブログ内で紹介したサービスや商品について何かあったとしてもそれに対してこちらは責任は負えません」と明記すること。

 

あなた
この布団、疲れが吹っ飛ぶので超おすすめです!

 

読者さん
同じ商品購入したけど全然疲れ取れねえよ!どうしてくれるんだ!

 

これはあくまで例ですけど、こんな感じのトラブルを防ぐために免責事項を明記します!

 

 

プライバシーポリシー、免責事項の書き方(作り方)

さて、ここから本題!

早速プライバシーポリシーと免責事項の書き方を紹介していこうと思うんですけど・・・。

プライバシーポリシーと免責事項って本当にすっごく大事なので、実は私もほかの方の記事を参考にさせていただきました!(汗)

私のブログのプライバシーポリシーと免責事項はその方のサンプルをコピーして固定ページに作ってます(^^)/

とても分かりやすかったのでぜひその方の記事を参考にしてみてください!

初心者のためのブログ始め方講座

ブログでプライバシーポリシーや免責事項が必要な理由をわかりやすく解説しています。また、WordPressブログで実際に作…

 

プライバシーポリシーの表示方法

基本的に「プライバシーポリシー」や「お問い合わせページ」、「運営者情報」などは
記事を書く「投稿」ではなく「固定ページ」を利用して作っていると思います。

この「固定ページ」をブログ内に表示させる方法を知っておけば「プライバシーポリシー」はもちろん、「お問い合わせページ」なども
簡単に表示設定できるようになるので、その方法を紹介していきますね(^^)/

 

★「外観」→「メニュー」を選択

 

★「新しくメニューを作成」を選択

 

★分かりやすい名前を付けて「メニューを作成」を押す

 

  1. 表示したい項目にチェックを入れる。
  2. 「メニューに追加」を選択。
  3. 選択した項目が「メニュー構造」内に追加される。
  4. 表示したいエリアにチェックを入れる。
  5. 「メニューを保存」を押して終了。

 

ちなみに、ヘッダーエリアが下記写真のようにブログ上部です!

 

 

フッターエリアがブログ下部!(下記写真)

 

メニューパネル内がモバイル(スマホ)のみの表示です(下記写真)

 

まとめ

プライバシーポリシーと免責事項の作成完了しましたかー?

これで安心してブログ運営できますね!(^^)/

お疲れ様でした!

 

このサイトでは「THE THOR(ザ・トール)」の使い方やブログ運営に関する情報を発信しています。

本業が忙しすぎてほとんどブログに時間が取れていませんが、実はひそかに上位表示1位を達成できたり企業からのクローズド案件をいただけたりしています!(^^)/

のんびり更新派ブロガーですがよかったらぜひ参考にしてみてくださいね!

 

【初心者向け】wordpress有料テーマのオススメはこれ!(口コミ・比較あり)

【実証済】ブログの検索順位を上げるためのコツ6つ|上位表示の記事公開中!

こんなブログもやってます(・∀・)

関連記事

・使ってみて良かった物 ・おいしかった食べ物 ・おすすめのマンガ 商品レビューや感想多め! 実際に使ってよかったものとかを紹介してます!(^^) ブログをみてみる     […]

IMG
最新情報をチェックしよう!