ヘッダーやフッターに「ホーム」を表示させる方法

固定ページ(運営者情報やプライバシーポリシー、お問い合わせフォーム)や記事のカテゴリなどをヘッダーやフッターに表示させることはできました。

しかし、どうしても「HOME」を表示をさせることができない!!

 

 

そもそも選択項目に「ホーム」出てこないよ?!

 

と思われている方も多いのでは?
実はこの「ホーム」、元々用意されているものではなく自分で作成しなければいけません。

 

え・・・そうなの?なにそれ難しそう・・・(´;ω;`)

 

大丈夫じゃ!とっても簡単じゃよ★

 

自分で作成となると難しいイメージが湧きますが実はとっても簡単!
固定ページの表示設定と同じようにサクっとできますよー!
写真つきでさらに分かりやすく作り方を紹介していきますね(^^)/

 

「ホーム」の作成方法

「外観」→「メニュー」

 

★作成済のメニューがあればどれにするか選択する

 

●メニューがなければ作成する

 

 

メニュー項目を追加の「カスタムリンク」を選択

 


①「URL)の所に自信のHPのトップ画面のURLを入力。
(画面左上のURL、https://●●●~●●.com/←自身が購入したドメインの最後のとこまで(下記写真の場合 .workを購入しているので .work/ までを入力しています。)
②「リンク文字列」の所に表示したい名前を入力。(ほーむとか、TOPとか、好きな名前をつけましょう)
③「メニューに追加」を押す。

 

 

「メニュー構造」内に追加されます

 


①表示される順番をクリック&ドラッグで動かして決める(上から順に表示されます)
②どのエリアに表示させるか選択。
③「メニューを保存」を押して終了。

 
 

これで「HOME」ができておるはずじゃ★
簡単だったじゃろう?(^o^)丿

 

 

まとめ

ヘッダーやフッターに「ホーム」を表示させる方法について解説してみましたー!

お疲れ様でした!

 

このサイトでは「THE THOR(ザ・トール)」の使い方やブログ運営に関する情報を発信しています。

本業が忙しすぎてほとんどブログに時間が取れていませんが、実はひそかに上位表示1位を達成できたり企業からのクローズド案件をいただけたりしています!(^^)/

のんびり更新派ブロガーですがよかったらぜひ参考にしてみてくださいね!

 

【初心者向け】wordpress有料テーマのオススメはこれ!(口コミ・比較あり)

【実証済】ブログの検索順位を上げるためのコツ6つ|上位表示の記事公開中!

こんなブログもやってます(・∀・)

関連記事

・使ってみて良かった物 ・おいしかった食べ物 ・おすすめのマンガ 商品レビューや感想多め! 実際に使ってよかったものとかを紹介してます!(^^) ブログをみてみる     […]

IMG

 

最新情報をチェックしよう!