「アマゾンプライム」ってよく聞くしみんなお得っていうけど本当にお得なの?
と気になってはいないですか?
アマゾンプライムをもう3年ほど継続している私が、得したこと、金額をご紹介します!
結論からいうと、得しかありませんでした!
年間で約8,700円得していました!
この後、実際の得した金額等も載せておきますのでぜひ参考にしてみてくださいね!
- 1 アマゾンプライムの特典
- 1.1 無料の配送特典
- 1.2 特別取扱商品の取扱手数料が無料
- 1.3 Prime Video(プライムビデオ)
- 1.4 Prime Videoチャンネル
- 1.5 Prime Music(アマゾンミュージック)
- 1.6 Amazon Photos(アマゾンフォト)
- 1.7 Amazon フレッシュ
- 1.8 プライム・ワードローブ
- 1.9 プライム会員限定先行タイムセール
- 1.10 Amazon Music Unlimited(アマゾンミュージックアンリミテッド)
- 1.11 ベビー用おむつとおしりふきの15%割引など(Amazonファミリー特典)
- 1.12 Prime Gaming(プライムゲーミング)
- 1.13 家族と一緒に使い放題
- 1.14 プライムペット
- 1.15 プライム限定価格
- 2 実際に得した金額
- 3 まとめ
アマゾンプライムの特典
無料の配送特典
・お急ぎ便を指定できる
だいたい、到着日時を指定したり、翌日には物が欲しい!と思ってお急ぎ便を利用したら追加料金が発生したりしますよね。
それがアマゾンプライムに入ると無料で指定できるようになります!
商品によってはできないものもあったような気がしますが、だいたいの商品はこのオプションを利用できます!
正直1番得したのはこれ!
1,000円未満のものとかの小物を買うときって普通、送料かかりますよね?
Amazonプライムに入っておけば金額の安いものを何度買おうが毎回送料無料なので、「あ!これも欲しかったんだった!」と商品を見つけた都度、送料の事を気にせず注文できるのでとても助かります!
これがなかったら、小物を買う度に送料がかかってしまうので、送料だけで1,000円近くいったり、「送料がかかっちゃうからまた今度別の物注文する時に一緒に注文しよう」と、せっかく欲しいものを後日に回して、最悪買い忘れたりなんてことも。
特別取扱商品の取扱手数料が無料
一部特別取扱商品の取扱手数料が無料になる。
上記の通り、全ての商品っていうわけではないみたいなので利用する際は自分が注文する商品が該当するか確認をした方がいいかと。
Prime Video(プライムビデオ)
普通に最近始まったアニメだったり、王道の映画だったり、いろんなジャンルの動画コンテンツを楽しめます。
アマゾンのプライムビデオでしか見られないオリジナルのコンテンツもあって、楽しめる動画に必ず1つは出会えます!
Prime Videoチャンネル
別にアマゾン経由にしなくても普通に他の有料チャンネルと契約すればいいんじゃない?と思ったんですけどどうやらアプリを1つに集約できて、1つのアプリで管理できるっていうメリットがあるみたいです。
「これdアニメにしかないじゃん!」ってなったときに確かにいちいち別のアプリを立ち上げるのは面倒かもですよね。
Prime Music(アマゾンミュージック)
Amazon Photos(アマゾンフォト)
Amazon フレッシュ
プライム・ワードローブ
プライム会員限定先行タイムセール
タイムセールは数量限定なので、欲しかった商品が完売次第、終了という事も!
30分早く注文できたら自分が欲しい商品を高い確率でゲットできますし、なんか優遇されてるなと実感。
Amazon Music Unlimited(アマゾンミュージックアンリミテッド)
ベビー用おむつとおしりふきの15%割引など(Amazonファミリー特典)
Prime Gaming(プライムゲーミング)
家族と一緒に使い放題
同じ利用料で家族も同じサービスを受けられるのはお得かと。
もし家族でこのAmazonプライムのサービスを受けるんだとしたら、たったの1人約166円/月!
プライムペット
ペット用品とか餌とかって結構金額が大きいですよね。
餌とか継続して購入するものですし、少しでも割引があったら家計も助かります。
あと、餌って結構重いのでお店から持って帰るときのあの運んだりの作業がしんどかったり。
それが自宅で簡単に受け取れるのは楽。
プライム限定価格
実際に得した金額

Amazonプライムには、年間プラン4,900円(税込)または月間プラン500円(税込)がありますが、私は年間プラン4,900円(税込)を利用しています。
※2021年2月7日現在
この写真のように、私の場合、2019年10月からの1年間で約8,700円得しています。
無料配送、セール、ポイントだけの利用で十分元は取れているので、これでもしプライム会員限定セールで商品を購入など、他のサービスもしっかり利用していればこれ以上に元が取れていたかもしれませんよね!
まとめ
私も最初、「アマゾンプライムって何?本当に得なの?」と思っていました。
1ヶ月(30日間)の無料体験があったので半信半疑で入ってみたら、本当に得しかなかったので結局今では年間プランを毎年契約しています!
流れで言うと、
①30日間無料体験
「ほんとに得なの?」
②月間プラン500円(税込)を2ヶ月利用
「得しかないじゃん!」
③年間プラン4,900円(税込)
「これなしでは無理」
ちなみに年間プランにすると年間1,100円得!
ただ、月でいうと91円くらいなので気にならない方であれば全然月間プランでもいいのかなと。
無料体験が終わった後の手続きもすごく簡単でした!(機械音痴の私でもできました)
「得しないな-」と思ったら解約すればいいだけですし、もしAmazonでお買い物をする機会が多いのであれば、30日間の無料体験があるのでとりあえず試してみてはいかがでしょうか?
【実際にAmazonで購入して良かったもの】
ストレッチポールって何?使ったらどんな効果が得られるの?
気になったことはないですか?
私も気になったので買ってみました!
そこで、実際に使用してどんな効果が得られたのか、金額や使い心地、お手入れ方法を紹介します!
&n[…]